お金と向き合い 将来の資産形成の備忘記録

浪費癖を猛省し、年収300万でも資産形成できると信じ投資を開始。日々勉強中

今週の新規取引(配当・優待銘柄)

今週の新規取引

力の源ホールディングス

事業内容は、飲食店ラーメンを国内・海外で展開している会社となります。

国内149店舗 海外144店舗展開している。

 

【投資した理由】

まず、ラーメンが好きな事。何回も食べた事があり、またコンビニで

一風堂カップ麺を何回も食べて馴染みがある会社。配当と優待が貰える

と思い新規で購入。※但し、優待は100株の場合1年超の長期保有がある。

 

 

【分析】

2Q決算は売上前期比増加しており、過去最高を達成。既存店の

国内売上109% 客単価108%、海外売上104% 客単価114%とまずまずの内容。

店舗数増減 出店7店 退店5店 となり、営業利益では、前期比減収。家賃や

人件費、物価高騰分を価格転嫁が遅れているのが要因、後半は価格転嫁が進む見通し。

自己資本比率57%も問題ないと個人的に判断。

 

 

【株主還元】

配当性向は20%を目安。中間9円期末9円の計18円

株主優待は、100株以上1年以上保有でラーメン1杯無料(同伴者も無料)最大2杯まで

 

【まとめ】

・2021年以降売上増加傾向利益もコロナ渦明け2022年より増加傾向

・営業利益率も2022年より増加傾向であり、年利10%

・投資金額10万未満であり少額から投資可能

・株価986円 配当18円 配当利回り1.8% 優待利回り 2.0% 総合利回り3.8%

  ※ラーメン1杯1000円と過程した場合、但し同伴者がいれば同時に2杯まで無料

  その場合は、総合利回り5.8% 優待は年間2回あり。

  但し、優待を貰うには1年以上の長期保有が必要。

・昨今の物価高には、ありがたい飲食の優待。優待が貰えるのが楽しみ!!

 

 

 

ベルーナ株主優待と振り返り

1.株主優待内容

2.業績・トピックス

3.【まとめ】

 

1.株主優待内容

100株保有で、年間2回、ベルーナ商品の1000円の割引もしくは、以下の取り扱い商品から選択。商品は100株保有の場合うめぼし、お菓子、日本酒、ワイン。最大1000株以上保有の場合の商品もあり。②別途ベルーナグループが運営及び提携するホテル、飲食店、ゴルフ場の優待割引券(券面額1,000円)が100株保有で2枚届く。

 

2.業績・トピックス

優待案内と同封されていた株主通信を確認すると、増収・減益。但し営業利益は増益。

また配当金も5年連続で増配中。セグメントは8つに分かれており、主力のカタログ通販は、減収減益ではあるものの、ホテル事業はインバウンドなどの影響で増収増益。トピックスも新たなホテル開業を予定している旨記載があり、第2の主力が好調に推移している様子が伺える。

 また併せて中間決算の決算資料を見ると、ホテル事業25年3月期366億(前期比14.3%増)営業利益53.5億(25.5%増)と増加。今後は国内・海外で新規施設展開を予定しており、500憶を目指すと記載あり。事業の好調さが伺える内容となっている。

 

一方で、ベルーナと言えばカタログ通販、こちらの専門通販事業は、おおむね横ばい圏内と言えるような感じで、25年3月で売上609.9億(前年比1.4%増)利業利益26.5億(5.9%増)

ホテル事業   営業利益率14.6%

専門通販事業  営業利益率 4.3%

この両方を比べてもやはりホテル事業の利益率が高いのでそちらを伸ばしていきたいと思わせる内容。資料もホテルが先に記載があり、トピックス内容も多く期待が持てる感じがした。

 

※株主通信より参照

各指標面

株価 766円 12月8日時点

PER 9.25

PBR 0.54

配当利回り3.79% 29円

時価総額 744億

自己資本 45.0%

PER・PBRも割安と感じている。株価対策として、中間決算説明資料に記載通り

ROEを意識した経営、収益性を期待できない事業のスクラップまたM&Aを行う。

また株主還元の拡充として、自己株式の取得との記載があり、今後に期待したい。

株主資本配当率(DOE)1.5 %を下限とし、連結配当性向35%を 目途に配当実施

 

3.【まとめ】

配当金も5年連続で増加中で、年2回の株主優待も楽しみにしつつ長期的に保有したい銘柄。

 

②ポイ活はじめました。

先日に引き続きポイ活について書きました。

来年2024年からNISA(ニーサ)が新しく拡充されます。それに伴い、NISAに興味がある方、口座開設をする際に朗報です。

 

<a href="https://ecnavi.jp/invite?id=rxa0w&ref=63" target="_blank" rel="noopener"><img src="https://ecnavi.jp/contents/invite/blog/img/bnr_234x60_1.gif" width="234" height="60" alt="毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!"></a>

をアクセスしていただき、「ECナビ」へ登録ください。

 

登録後に、証券口座開設したらポイントが貰えます。

具体的には以下の証券会社の口座を開設した場合

楽天証券・・60,000pts

松井証券・・20,000pts

マネックス証券・・130,000pts

auカブコム証券・・80,000pts

 但し10月9日時点であり、キャンペーンの終了と伴いポイントの増減があります。

詳細な獲得条件等はECナビをご覧ください。

1pts=0.1円相当

 

他にもFX口座や仮想通貨の口座開設も同様にポイントが付与されます。

最近資産運用を検討している方がありましたら、上記のポイントサイトを通じて

口座開設した方がよりお得に開設ができます。是非お試しください。

 

なお、私も上記ECナビを通じて証券口座を開設しました。

よって、今後は株式投資の話もブログに掲載する予定です。

まずは、口座開設を検討している方は是非、チャレンジしてみてください。

 

 

 

 

 

 

ポイ活はじめました。

5月からポイ活を始めました。少しでも小遣いが稼げたらと思い登録しました。

登録したサイトは

ECナビ

ecnavi.jp

こちらに登録しました。

https://ecnavi.jp/invite/?id=rxa0w

簡単なアンケートなどに回答もしくは、クレカや銀行・証券口座開設などの手続きを

行えばポイントが貰えます。

1ポイント=0.1円となります。

 

5月~9月24日までの獲得ポイントは22,000ポイント。月平均4000ポイント位です。

約400円位。クレカなど作らなくアンケートのみでしたのでその位です。

口座開設などの予定があれば沢山溜まります。PC以外にスマホでも移動時間のスキマ時間に行うのに丁度良い感じでアンケートに回答できます。

 

2つ目はマクロミル

こちらも同じくアンケートに回答して貯める形。1ポイント1円。

事前アンケートと本アンケート、パートナーアンケートの3種類あり、事前アンケートは2~3ポイント。本アンケートに進めたら20~50ポイント位溜まる。

 

こちらは、5月~9月24日までに約4100ポイント4100円を獲得した。

毎日アンケートが届くので、日々通勤などのスキマ時間を活用しアンケートに回答。

<a href="https://monitor.macromill.com/lp/sukimajikan.html?entry_kbn=240&int_id=Z41710013A" target="_blank" title="アンケートモニター登録"><img src="https://monitor.macromill.com/int/banner/sukima_336_280.jpg" border="0" width="336" height="280" alt="アンケートモニター登録" title="アンケートモニター登録"></a>

 

こちらは座談会の案内が月に数回あります。座談会は、オンラインで1対1や複数の人とのZoomなどで直接話をして回答するのがあります。単価は3000円~8000円 30~90分位なので、かなり高単価の案件となります。当然多数の応募があり、抽選となります。私は10回ほど応募しているのですが、まだ当選した事が無く、こちらの案件の回答した事がありません。

 

他のサイトも利用しているのですが、上記の2つのサイトをメインにポイントを獲得しております。事前にWEBで調べた際にもこちらの2つを利用されている方が多い印象でした。

今後もポイ活動の結果を少しづづ書きますので、興味がありましたら登録されてはいかがでしょうか。少ないですが確実に稼げます。

 

 

 

 

 

転職活動

今年に入り転職活動を開始した。

まずは転職サイトの「リクナビ」に登録した。理由は昔サイトを使った事があったので真っ先に頭に浮かんだサイトである。

転職なら【リクナビNEXT】!-希望の求人がみつかる転職サイト-

サイトにログインし、履歴書・職務経歴を作成した。その上で1週間位すると、先方から「応募しませんか?」との通知が届き、スマホのアプリでそれを見ていた。

中には人材会社からの通知もあり、人材会社に2つ程登録した。

人材会社との面談を通じて、今までの経歴や希望職種、年収などをお伝えしたところ

いつくかご紹介できる案件がありその中で興味がある会社にエントリーした。

但し、その前に、履歴書と職務経歴書を人材会社の人に添削を依頼して修正を行い企業へ提出した。

 

またリクナビNEXTを登録した後、「リクルートエージェント」と「doda」にもそれぞれ登録を行い、キャリアコンサルとの電話での面談を行った。リクルートエージェントでは、書類選考が通過し、企業との面接の前に、キャリアコンサルとの事前に面接練習を行っていただき、面接の臨み方についてアドバイスを貰う事ができた。

これは、自分にとっても有り難く、最近のZoom面接での対応の仕方など初めての事について色々と助言をもらえた。

 

自分が利用した、転職サイトの特徴として、dodaは企業数が多い。CMもやっていたので。リクナビは中小企業が多くあるようなイメージ、リクルートエージェントはリクナビよりは、大企業(上場企業)が多いイメージであった。

 

やはり複数の転職サイトに登録し、かつ人材紹介会社も3~5社位に登録した方が

色々な会社からの情報がもらえたり、また人材会社の担当者との相性もあると思うので

複数登録をお勧めしたい。登録までは少し手間ではあるが、色々な角度で助言を貰えるのは参考になる。

 

最後に、やはり在職中の転職活動は、想像以上に大変である。応募する会社の企業研究から始まり、選考が進み、面接の日程調整は苦労した。特に私は事務職なので、普段会社内でいるので、勤務時間外での面接を調整するのに大変苦労した。但し間に各転職サイトのキャリアコンサル(営業)の方が調整してくれるので、その点は大変ありがたかった。

 

最後に

40代の転職はなかなか厳しいです。またなかなか書類選考で不採用通知が届くのが続いたらメンタル的にも厳しいです。かと言って会社を退職してからの転職活動はもっと大変であり焦りもあるので、在職中に少しずづ情報収集し活動されてはいかがでしょうか。また次の機会に選考等の詳細は記載しますので、転職活動をされているまたは今後される予定のある方は、ご参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネス法務検定試験

昨年勉強した資格を紹介します。ご参考になればと思います。

ビジネス法務検定試験 3級

2022年7月1日に受験。

勉強開始時期は、2月の中旬ごろに、法務担当者が退職により、自分が、契約書のチェック法務相談を受ける窓口に突然なった。担当者より依頼された内容は弁護士に都度確認しているので、かけ渡し的な役割。

 

勉強内容と試験結果

勉強開始時期は2月下旬より少しづつ、月10時間ほど位行った。合計時間は40時間位。

使用テキストは『商工会議所の出版テキスト』TACビジネス実務法務検定試験の問題集を

購入し、テキスト1回転、問題集は3回転位行った。

結果としては、92点の合格。合格率は、約8割と非常に高く、法律を初めて勉強される方もしっかり勉強すれば1回で合格可能な試験である。

同7月に2級を受験したが、テキストと問題集を購入し、約半分位は勉強をして試験に臨んだ。

結果として62点の不合格。合格点は100点中70点の70%。2級の合格率は約40%~60%位を推移している。

 

2級の再チャレンジ

次の10月の試験は必ず合格するために、

・試験までのスケジュール予定を作成

・目標1日1時間、週間で7時間は勉強する。

・分からない法律は、YouTubeで調べて勉強

・ラインのOPENCHATを利用して試験仲間を見つけて共有。

 

2級はやはり3級とは違い難しいので、テキストは2回転問題集も2回転しますが、

かかった時間は約130時間ほど勉強して試験に臨みました。

 

試験結果と感想

73点の合格でした。100点中70点以上で合格なので、ギリギリ合格。

しっかり過去問も含めて勉強したつもりでしたが、ギリギリの合格で焦りました。

案外点数が取れていなかったと、思った結果でした。

 

2級は3級と違い、範囲が広く、また深い知識まで要求されますので、しっかり対策が必要と感じました。私は、3級2級とも独学で勉強し合格しましたが、2級は『スタディング』などの通販の教材を使ってより確実に合格を目指すのも手かと思いました。

 

試験合格を受けて実務

実際の業務では、契約書のリーガルチェック、知財の出願などの業務を実際にする場合、弁護士、弁理士とのやり取りを行う上で、非常に役立つ内容であります。大学で法律の勉強をしなかった方も、こちらの試験を受けて合格すれば、実務で非常に役立つ試験だと思っており、また弁護士からもそのように2級の知識をしっかり身につけるよう助言を得ております。

 

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

 

 

転職活動

現在転職活動に向けて情報収集しているところです。

今の職場に留まるべきか?転職して新たな可能性にかけるか、非常に悩んでいます。

 

今の会社は経理職として採用され7年程経過しております。その中で他の事務の仕事に異動しながら現在に至ります。ここ数年業績が悪く、ボーナス賞与も貰っておりません。そんな中、会社の上司から今後の業務を一部外部に委託WEBなどのDX化に伴う効率化により、週休2日制を週休3日になるからと突然宣告されました。弊社では数人週休3日で勤務している方がおり、今回私も対象となりました。

正直突然の事でビックリしました。急な事で不安になり、どうすれば良いか悩んでおります。時期は未定との事ですが、会社の事4月からなどキリが良い時期に変更となるのでは?と思っております。

その事を妻にも話しました。妻も驚いており、今後の事を不安視しております。

 

今の時代、他の会社も週休3日など導入している会社も大手など少しある事をニュースなどで聞いたこともあり、色々な働き方があるなかですが、今後副業も視野に入れております。

 

私の友人も転職を繰り返すあまり、給与に満足せず、副業として「タイミー」に登録して、休日の日曜日に副業しております。それを友人から薦められましたが、普段事務職で座りっぱなしなので、急に立ち仕事で、休みの日にそれを行うのは体力的にと思っております。

 

何より、会社よりそのような見方をされ、悔しく、妻にも大変申し訳なかった。自分が情けなくたまらなかったです。

 

  • 転職サイトへの登録

色々考えている中で、転職も視野にと思い、転職サイトに3ケ所登録しました。

リクナビや、ビズリーチへ登録したところ、ありがたい事に

「あなたに合った求人紹介できます」と言ったDMが届き、その中で

良さそうな人材紹介会社に連絡し、登録の面談となりました。

 

明日以降で少しづつ人材会社との面談で、今後の転職活動につき相談します。

但し、不安はあります。新しい会社へなじめるのか?アラフォーとして転職した場合

年下の上司とも上手く仕事ができるのか?

私の友人少し年上の方も40代で昨年転職してその辺りの難しさ、40代の転職の難しさや収入面を気にしており、私も話を聞けば聞くほど悩ましいところです。

 

最後に

皆さんも今の時代、何があるかわからないので、複数の人材会社に登録してみて、自分の市場価値、他の会社の状況など新たな可能性、視野が広がると思います。

私も今回の事を受け、他の会社を見る事で視野を広げ、新たな可能性を今後探して検討したいと思います。